コーチングで部下育成の課題を解決したAさんの事例

こんにちは。 エグゼクティブコーチの松脇美千江です。 今日は部下育成について悩んでいたAさんの事例をAさんの許可をいただいてご紹介します。 「中核になって周りを巻き込んでいって欲しいのに人の意見を聞きすぎて周りをヤキモキさせる部下。いい歳なんだから、自分で考えてよ」 とAさんは部下について悩んでいま... →続きを読むにはこちらをクリック

コーチングを受ける

人はどんな時にコーチをつけようと思うのでしょうか。 ・人生の転換点にいる。方向性を明確にしたい。 ・自分を客観的に見つめる時間を作りたい。 ・ゆっくり考える時間がなく、とにかくアウトプットして頭と心を整理したい など 「今よりいい未来を創りたい」ときに、人はコーチをつけます。 ●コーチングセッション... →続きを読むにはこちらをクリック

テレワーク時代の雑談の仕組み

多くの組織が、テレワーク本格開始から数ヶ月が経ち、テレワークの良さや難しさを感じ始めている時期ではないかと思います。 テレワークには、一人で集中できる、通勤ストレスから解放される、という利点もありますが、孤立感を感じたり、オンライン会議の多さに疲れたり、子供がいると集中できないなど、様々な課題もあり... →続きを読むにはこちらをクリック

目標を明確にするには

目標を決めたものの、まだ漠然とした感じがする、不明瞭感があると感じる時はありませんか。 こんにちは、エグゼクティブコーチ松脇美千江です。 こう言う状況のとき、さらにビジョンや行動目標を明確にするために効果的な問いを2つご紹介します。 1つ目の問いは、 「そのプロジェクトが大成功したとして成り切って答... →続きを読むにはこちらをクリック

クリエイティブな会議のための一工夫

こんにちは。エグゼクティブ・コーチの松脇美千江です。 「三人寄れば文殊の智恵」 と感じられるような会議ができれば最高ですが、 意見の違う人たちが集まると、 話がまとまらない 誰かが不満を持って終わる ということも少なくないですね。 良い会議をするにはどんな工夫が考えられるでしょうか? 「信頼関係がま... →続きを読むにはこちらをクリック

意見や価値観の違いを前にするとき

会社の会議で意見が衝突するとき、 家族で意見が割れる時、 あなたはどう対応しているでしょうか。 『7つの習慣』の中に 第6の習慣「シナジーを創り出す」という習慣があります。 違いを尊重しながら あなたのアイディアでもなく 私のアイディアでもなく 今まで考えもしなかったような第3の案を見出す という習... →続きを読むにはこちらをクリック

ビジョンがなかなか浸透しない・・・

こんにちは。ビジネス&エグゼクティブコーチの松脇美千江です。 会社、あるいはチームのビジョンがなかなか浸透しない、と感じることはありませんか。 先日、ある社長からこんな話を聞きました。 「ビジョンを浸透させるために、社員一人ひとりと1on1(一対一)の時間を取り、会社のビジョンだけでなく、社員の個人... →続きを読むにはこちらをクリック

部下のマネジメントについて考えが揺れる時

こんにちは。ビジネス&エグゼクティブコーチの松脇美千江です。 先日、こんなセッションがありました。 セッションの内容は守秘義務がありますので エッセンスのみをお伝えすると、 「部下がモチベーション低く成果が出ていない」 「本人はもう辞めたいと思っているのではないか」 そういう部下の状況に対して、上司... →続きを読むにはこちらをクリック

ビジョンや価値観の浸透

こんにちは。ビジネスコーチの松脇美千江です。 大事な考え方や価値観が部下に浸透していないと感じることはありませんか。 例えば、 ・こういう考え方でお客様に対応して欲しい ・お客様との関係が長期的に継続する関係を作れているのか考えて欲しい etc. と、日頃から話しているのに、 「どうして伝わらないん... →続きを読むにはこちらをクリック

相手や周りの気持ちや言動が気になるとき

こんにちは。ビジネスコーチの松脇美千江です。 昨日、初めてテレビで秋吉敏子さんのことを知ったのですが、彼女は88歳にしてなおジャズピアニストとしてステージに立っていることに驚きました。 そして、おっしゃった言葉が私の心に響きました。 ●「自分がコントロールできないものは気にしない」 黄色人種である彼... →続きを読むにはこちらをクリック