「後悔が頭から離れない」「後悔しない生き方はないの?」と探しているあなたへー『7つの習慣

もっと早くこのことに気づきたかった。 あの時にこのことを知っていれば、こんなことにはならなかったのに。 そう思う事はありませんか。 コーチングや7つの習慣実践会(読書会形式のワークショップ)で皆さんのお話を聞いていると、時々そういう言葉が聞かれます。 このことを知っていれば、こんな遠回りはしな... →続きを読むにはこちらをクリック

年度末に向けて忙しく、ついイライラしがちな時の対処法

2月に入り、3月末に向けて、集中しておられる方が多い季節になりました。 集中するメリットとデメリット 集中すると、物事が進んでいく、と言う大きなメリットがありますが、 一方で、集中しすぎることによるデメリットが発生しうることを考える必要もあります。 大切なことを忘れてしまい、後で多くの時間とエネル... →続きを読むにはこちらをクリック

忙しい時を乗り切るには|頭と心を解放する2つの秘訣

「年度末に向けて気忙しくなってきた」 「新型コロナの対応で落ち着かない」 「新年度の準備で忙しい」 年明けの今の時期、このような感覚で過ごされている方は少なくないのではないでしょうか。 コーチングをしていると、不思議と、同じような時期に、切り口は違うものの本質的には同じことをクライアントの方々が話... →続きを読むにはこちらをクリック

自分軸で生きるには、自分軸を育てるにはどうすればいいの?―『7つの習慣』で自分軸を仲間と共に育てる

「自分軸ってどうしたら作れるの?」「取り巻く環境が様々に変わる。何を軸にしていけばいいのだろう?」そう思ったことはありませんか。 あけましておめでとうございます。経営者や未来に向けて何かを変えたい方々にコーチングをしている松脇美千江と申します。 自分軸を作るには  新型コロナをはじめとして様々な変... →続きを読むにはこちらをクリック

悩みが続く時、どうしたら答えが見えてくる?何が必要?

「すぐに答えを出したいのになかなか出てこない。焦りや不安を感じる」 このような経験は多くの方にあるのではないでしょうか。 コーチングのテーマでも、同じテーマが何度か続くことがあります。 一度答えが出て、行動してみる。けれど、うまく行かず、また同じことで悩む。 このような状態がしばらく続く状態です。 ... →続きを読むにはこちらをクリック

人生100年時代をどう生きる?ー探索のための問い

人生100年時代という言葉を聞くようになってから、実際に元気に生きる高齢者の様子をテレビやニュースで知る機会が増えてきました。 一方で次のような疑問を持つ人も少なくないのではないのでしょうか。 ・人生100年時代と言うけれど、引退後の生きがいや生活をどうすればいいのだろう? ・60代、70代もイキイ... →続きを読むにはこちらをクリック

「リモートワークになってから、1日中会議」を改善したい 事例紹介

スケジューリングに関して、最近、こんな言葉をよく聞きます。 リモートワークになってから、1日中会議が入ってる 1日で会議が5つということもザラ スケジュール帳は予定でいっぱいだけど、予定に振り回されてる感じがする スケジュールを社内で公開していてどんどん隙間に予定が入ってくる 計画を立てたり考察す... →続きを読むにはこちらをクリック

緊急・重要事項が一杯、どこから手をつけていいかわからないときの時間管理の方法

時間管理については、コーチングでもよく取り上げられるテーマです。 時間管理と一口に言っても、「抜本的に見直したい場合」と、「緊急・重要事項が一杯になりどこから手をつけていいかわからない場合」の大きく2つに分けられます。 2番目の「緊急・重要事項が一杯になりどこから手をつけていいかわからない場合」 例... →続きを読むにはこちらをクリック

職場の分かり合えない人とどうすれば分かり合えるのか? 『他者と働く』

職場のあの人とどうしてこんなに分かり合えないのか? と悩んでいる人は少なくありません。 ・他部署の人たちをどうすれば巻き込めるかわからない ・どうして部下は行動を起こさないんだろう ・企画が通らないのは何故なんだろう いい企画なのに ・他部署との連携がうまくいかない  etc. こんな悩みがある方に... →続きを読むにはこちらをクリック

相互理解を深める2つの準備

こんにちは。エグゼクティブ・コーチの松脇美千江です。 ・話し合うにはまず相手を理解しなきゃと分かっているのに、つい説教モードになる ・相手を理解する努力をしつつ、自分のことも相手に分かってもらう、って難しい ・自分を理解してもらう努力をあまりやってこなかった このような言葉が、昨日開催した7つの習慣... →続きを読むにはこちらをクリック